ジョンズホプキンス大学のMPHを日本で働きながら取得
世界最古にして最大規模の School of Public Health である Johns Hopkins Bloomberg School of Public Health(JHSPH)の学位 Master of Public Health(MPH)を、日本で働きながら3年間で取得することができる「ジョンズホプキンス大学 School of Public Health MPH 日本プログラム」は、現在、第11期生(2026年3月入学)を募集しています。
このプログラムに2026年3月入学を希望される方のための「日本向け特別学習プログラム SSPJ」は、今回の受付(7/31締切)がラストチャンスです。
▼JHSPH MPH日本プログラムとは:
ジョンズホプキンス大学School of Public Health(JHSPH)の学位(MPH)を、日本にいながらオンラインと京都での集中講義を組み合わせて約3年で取得できる特別プログラム。
JHSPH MPH日本プログラムの概要
https://www.jhsph.jp/overview
▼ 日本向け特別学習プログラム SSPJとは:
ジョンズホプキンス大学School of Public Health(JHSPH)のオンラインMPH日本プログラムへ進むための“トライアル”かつ“英語試験代替”となる準備コース。MPH日本プログラム志望者は全員履修が必要とされる。
SSPJの詳細
https://www.jhsph.jp/sspj
これから第11期生として2026年3月の入学を目指すためには、2パターンのSSPJの受講方法があります。
<申込締切2025年7月31日>
【C-2】統計学コース2科目(統計学Ⅰ・Ⅱ(1・2学期)/8~12月)
【C-3】疫学コース1科目(疫学Ⅰ(1学期)/8~10月)と統計学コース1科目(統計学Ⅰ(1学期)/8~10月)