新時代の医療をともにデザインする
- 10月号
-
2024October
- 責任編集
- 福原 俊一
学びは、医療者の仕事の中核です
学び続けたい全ての医療者の皆様へ
見て、聴いて、触って、感じて、体験して・・・
さあ、始めよう
- はじめての方
- 会員登録(無料)
Primaria ONLINEは、会員(無料)のご登録でご覧いただけます。医療に関わる公的資格を有する方およびそれを目指す方であれば、どなたでもご登録いただけます。
- インタビュアー:上野文昭
-
大船中央病院特別顧問/
米国内科学会最高栄誉会員(MACP)
- 慶應義塾大学医学部
医学教育統轄センター 助教 - 百武 美沙
家庭とキャリアを両立する女性医師たち
「人の役に立つ仕事に就きたい、周りの人を幸せにしたい」という目標を抱き、慶應義塾湘南藤沢高等部から慶應義塾大学医学部へ進学した。卒業後、聖路加国際病院での初期臨床研修を経て渡米。学生時代にアメリカでの生活経験もあり、言語的な障壁は少なかった。しかし、海外で医者になるのは他の人とは違う道を歩むことになるのではないか、また結婚のことなども考え、ためらいもあった。自分にしかできないこと、自分が得意なことをもっと伸ばしたい、チャンレジしてみたいという気持ちがモチベーションになった。
実際に渡米すると、ロールモデルとなるような女性の医師が多く活躍していた。日本の医療界では男性医師が多く、家庭を持ちながらキャリアを積むことが想像しづらい。家庭を持ちながら、キャリアを邁進するパワフルな女性医師たちと出会えたことは大きな収穫となった。……
- インタビュアー:上野文昭
-
大船中央病院特別顧問/
米国内科学会最高栄誉会員(MACP)
02
2024年8月、夏真っ盛りの福島県白河市で白河総合診療アカデミーフェローの相田雅司先生にお話を伺ってきました。
臨床一筋の内科小児科医が選んだ臨床研究の道
白河に来るまで14年間は臨床一筋で、小児からご高齢の患者さんまで、外来、入院、在宅でトータルに診る内科小児科医をしていました。特に高齢者ケアの領域に関心があり、個別性の高い領域の中でもしっかり論拠を持った診療をしたいと心がけていました。そんな中で臨床に役立つような研究にも携わりたいと漠然と考えていました。……
03
医療政策を立案し実行する側にいた専門家に、日本の現状や展望をどうとらえているのかを語っていただきます。
郡市区医師会単位の地域包括医療計画を策定してはどうか
かかりつけ医機能については、詳細な報告書がまとめられた
かかりつけ医については、令和5年の改正医療法により、かかりつけ医機能報告制度が創設され、施行は令和7年4月でその準備が進められている。……
- 元・内閣官房
社会保障改革担当室長 - 宮島 俊彦
04
研究者としてのキャリアを志す、あなたに最適な学び方を見つけよう。
独立した研究者になるための6つの要件(1.系統的な学習 2.実践的演習 3.データ 4.メンター 5.プロテクテッドタイム 6.仲間)、その一つ一つを先輩たちがどうやって乗り越えて学んでいるのか、具体的な事例を聞いてみましょう。
「會津藩校日新館 臨床研究デザイン塾」を開催します。
2025年1月31日(金)から2月2日(日)まで、3日間の合宿形式で開催する「會津藩校日新館 臨床研究デザイン塾」についてご紹介します。前回ご参加された塾生からのメッセージなども掲載しています、ぜひご覧ください。
05 日本臨床疫学会からのお知らせ
第7回 年次学術大会 11/2(土)・3(日)開催!
医療者を中心に約1,000名の会員数を誇る日本臨床疫学会の第7回年次学術大会について、11/2(土)・3(日)の開催概要をお伝えします。
06
第一線の医療者が、臨床研究に取り組み、悩み、紆余曲折を経て、世界に発信した「臨床研究の旅の物語」を読んでみましょう。
あなたが今抱えている、もしくはこれから向き合うことになるかもしれない悩みをうまく乗り越えるためのヒントが、そこにあるかもしれません。
- 研究タイトル
-
低疾患活動状態のSLE患者における副腎皮質ステロイド投与量と心理的健康観との関連
リサーチ・クエスチョン(RQ)との出会い・着想の瞬間
2018年に京都大学大学院(医療疫学分野)へ国内留学する直前まで、岡山県でリウマチ・膠原病内科の外来を担当し、全身性エリテマトーデス(SLE)の患者さんの診療をしていました。SLEは慢性疾患であり、一旦発症すると病気の活動性を安定させる時期を経て、以後は再燃しないように複数の薬の調整を行います。……
- 宮脇 義亜 Profile
- 岡山大学 学術研究院医歯薬学域 高齢者総合医療講座 助教